お世話される側も初心者マーク🔰

先日
友人とお茶をしながら
介護についての話になりました。
実は最近
義理の母との関係で
ちょっとしたことで
イラッ😩
としてしまうことがあって…。
悪気はないの…
些細なすれ違いなのか
不満が募っちゃって…..。
ある日
そんな私の態度に気づいたみたいで…😓
義母が
こんな事 言ったの🥺
「私だって‼️
年寄りは初めてなのよ❗️」
あ〜💦
その言葉に、はっとしたわ😳と
“介護する側”として
自分ばかりが大変だと
思い込んでいたけれど…
義母も
“年を重ねていく側”として
初めてのことばかり…
不安だらけの
初心者だった…
どっちも
初心者だったのよ🔰
うまくできなくて当然よね〜😊😊😊
同世代の友人同士
笑いながら💕
「そうだよね〜
老いるって未知の世界
自分がどうなるかなんて
想像つかないし
その通りだね…💕」と
介護って
一人で抱え込もうとすると
どんどん苦しくなるし
老いていく
自分自身を受け入れる側も
苦しいよね
「初心者同士、少しずつ慣れていけばいい。」
お世話する側も
お世話される側も
頑張りを
認めてくれる相手が必要💕
焦らず、無理せず、
一緒に前を向いて行けたらいいね👍